ステラの杜の音楽祭&ピクニック:第一回 2021.6.20のご報告
太陽の力が最も強くなるとき、
今日は、ステラの杜の音楽祭でした!
幸せ、という宝石をちりばめたような一日。

たくさんの笑顔
行き来した思い
捧げられたおこない
理解と受容
様々な決断


私の楽しみ、私の喜ぶことは
誰かが楽しみ、喜こんでくれることとつながっている
という確かな感覚

すべての体験を
自分を育てる機会することができるという力を授かった私たちが、
何を思い
何を考え
何を意思していくのか、
大きな手にすっぽりと包まれたような安心感のなかで
ここからの新たな一歩へと
いつも変わらずまもってくれていることを
すっかり思い出させてくれるような一日。

夏至のこのときに
きよめられ
つよめられる
私たちのいのちに感謝し
互いを喜び合い
祝福する一日。

TAWOOさんの太鼓、素晴らしかったです!
太鼓の音が人間の身体を通して目に見える美しさ。
存在の源へかえるパワフルなリズム
みんなの呼吸が合わさり
一瞬一瞬に場を晴らす芸術!
私の歌は、みなさんの傾聴の力に支えられ、
風も、虫たちも、鳥たちも、カエルたちにも(!)一緒に奏でてもらって、完全な円環のなかにいるような体験でした。
最後は、空気の深みに浸透していって、
しずけさの底でみんなとめぐりあうような
感覚を味わいました。

プロデュースしてくだったマーシャさん、
マーシャさんのステラの杜への愛、
みなさんへの愛があっての音楽祭でした。
ありがとうございます。
.
音響の勇樹さん∞ERYUさん、すてきな音に感謝です!
機材の設営、複雑な大地の起伏(笑)を活かして、
細やかに気遣い対応してくださって感激でした。

たくさんのサポート、はたらきを捧げてくださったみなさん、(会場周りの草刈りも!)
遠くから身体を運んでくださったみなさん、
(一ヶ月の間に、4回もみずほの夢、を聴いてくださった、ゆるり庵∞縄文シスターズ?えりちゃん、さえちゃん、はるちゃん、そして牧口さんご夫妻?)
声をかけてくださったみなさん、
CDを受け取ってくださったみなさん、
シャボン玉を一生懸命吹いてくれた子どもたち、
あちこち自由に遊びまわっていた子どもたち、
私を送り出してくれた家族
託児をしてくれた舞さんファミリー
書ききれないのがもどかしい関わってくださったすべてのみなさん
ありがとうございます
Photo by Mikiko Nakamura
形に見えるはたらき、
形には見えないはたらき、
思いを寄せてくださったすべて、
この場所を使わせてくれたたくさんの存在
(マーシャさんのご先祖さま、御神木のぐりちゃん?)
いつも変わらず私たちを見守っている
大いなる存在たち

すべてに感謝します。
ありがとうございます。
.
わたしたちが摂理の道を歩み
身体も魂も霊も、健全な状態を保つことができますように。
みなさまよき夏至をお迎えください。
.
またお会いできるときを楽しみにしています
.
LOVE
yuka☆
